2008年11月15日

秋色になってきました

ぐるっと見回すと 遠くに山と薄ぼけた空があり 
足元は乾いた土と少し枯れかけた夏の雑草、その間には野菜と果樹の畑が広がっています。

今まで緑のグラデーションだけだったのに
黄色や茶色・赤色が混じってきました。

桜の木は上の方だけ枯葉をつけて あとは枝ばかり
名残りの黄色・背高泡立草が遠くに見えます。

目の前の畑は 緑の縞模様
これは春用の新芽が一列に並んでいる様子です。

振り向くと わっさりとした緑一面
ここは出荷し始めた葉物、京菜・高菜・油菜の畑です
葉物の隣には与作大根が遠くの方まで並んでいます。


 


同じカテゴリー(畑の様子)の記事画像
夏野菜の定植
一面まっ白
霜柱 発見(゜_゜)
同じカテゴリー(畑の様子)の記事
 夏野菜の定植 (2011-05-20 08:50)
 一面まっ白 (2011-02-12 07:47)
 霜柱 発見(゜_゜) (2010-11-25 08:36)

Posted by 鈴木のかっちゃん  at 21:13 │Comments(0)畑の様子

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。