2008年10月29日
与作大根のおろぬき
今日も爽やかなお天気です。
葉が15センチ程に伸びた大根のおろぬきをしてきました。
与作は葉っぱも根っこも柔らかくて美味しい品種です。
(おろぬくとは 間引くことです。)
大根どうしの間を20センチ位に整えてあげるとゆったりと育ってくれます。
たぶん12月ごろには大きくなってると思います。
間引いた葉をコンテナに並べてると ちとサビシイ気分です
4箱もあるのにおろぬいた大根葉の行き先がありません。
漬物やお浸しにしてもりもりたべるかな・・・・・。
葉が15センチ程に伸びた大根のおろぬきをしてきました。
与作は葉っぱも根っこも柔らかくて美味しい品種です。
(おろぬくとは 間引くことです。)
大根どうしの間を20センチ位に整えてあげるとゆったりと育ってくれます。
たぶん12月ごろには大きくなってると思います。
間引いた葉をコンテナに並べてると ちとサビシイ気分です
4箱もあるのにおろぬいた大根葉の行き先がありません。
漬物やお浸しにしてもりもりたべるかな・・・・・。
本日、ネットしながら、柿描き♪うふっ
葉はさっと湯がいて、細かく刻んでから煎りし、鰯節のこまかい所とごまなど加え、さらにから煎りし醤油などを少したらして香りを付けて少し塩を入れて、
ふりかけを作ってみたらどうでしょうか?
すずちゃんふりかけ なんちゃんって (^_^)b
今日も健康家族ですね。
お浸し やさしくてシャキシャキとする歯ごたえがあるね。
とろろこんぶを上にのせてみてもおもしろいよォ。
すずちゃんふりかけ つくってみました^・^
若い葉だったので とっても柔らかく 子供らに 大好評。
ご飯の上に 緑のふりかけ 母も大満足でした。